カテゴリー
2024年最後のビッグセール!Amazonブラックフライデーおすすめのポタ電を厳選15選

【2024年】Amaoznブラックフライデーで買うべきポータブル電源14選+周辺機器10選!徹底解説+最安値にクーポン配布

当サイトには広告が含まれますが、筆者独自の視点で作成している内容には影響を与えません。


どうも、今までに100種類以上のポータブル電源を使い、1万台以上販売してきた経験から、ポータブル電源を使ったイベント主催や個人から企業様へ購入サポートを行ってきたポタブルン株式会社の菅原拓也です。

いよいよ、2024年も年末に近づき、Amazonの年末最後のビッグセール「ブラックフライデー」がやってきます。

ポタブルン

実際に持っている最新ポータブル電源の中から、徹底比較し厳選した14台を容量別で紹介しています。また関連アイテムも


ポータブル電源や相性の良い家電、充電機器なども、かなりお買い得になるので、厳選して、本当におすすめと言えるモノだけを、紹介しています!

読みたい場所をクリック

Amazon ブラックフライデー2024年について

2024年のブラックフライデー開催日時は、11月29日(金曜)0:00~12月6日(金曜)23時59分までの8日間の開催となります。

既に、Amazonやそれぞれのブランド公式ページにて先行セール開催していますので、そちらも合わせてご紹介していきます。

ブラックフライデーのポイント還元なども付与されるので、さらにお買い得になるチャンスです!

セール価格に併用可能な限定クーポン情報など、「クーポン情報」でご紹介していきます。

Amazonブラックフライデーでおすすめのポータブル電源のデータベース

また当サイトでは、失敗しないポータブル電源の選び方をテーマにしています。

その為、企業選びから、調査を徹底して行い、紹介する企業を厳選しています。

ブラックフライデーで安いから、どのブランド・機種でも良い!という訳ではありません。

今回紹介するポータブル電源の情報をデータベース化し、独自評価やセール価格の費用対容量なども、まとめていますので、合わせて概要欄からご覧ください。

セールとはいえ、高いお買い物ですので、慎重に選びましょう!

では、今特におすすめできる最新のポータブル電源を15台紹介していきます。

実際に持っている、最小容量から超大容量までの人気機種をクラスごとに比較をしていき、どの機種がどんな方におすすめなのか?を忖度なしでご紹介していきます。

大容量クラス(1000Wh〜1999Wh)でおすすめのポータブル電源

まずは、一番人気の大容量1000Wh帯のポータブル電源を3つ紹介し、比較していきます。

このクラス帯は、最低限のポータブル性を残しつつ、定格1500Wの出力性能がある為、アウトドアから非常時の備えになる1台です。

EcoFlow DELTA 3 / DELTA 3 Plus

1台目は、圧倒的に売れた「EcoFlow DELTA 2」の改良版である、最新機種、DELTA 3と、その上位版DELTA 3 Plusを紹介します。

DELTA 2から、さらに全体的なスペックの向上、そして安全性もより高くなっています。

独自評価は、4.2。基本的な性能は同じです。詳しい比較は後ほどライバル比較する際に見ていきます。

容量1024Wh、拡張最大5kWh、出力1500W、電力リフト2000W。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル4000回。

サイズ合計882mm、重量12.5kg。

パススルー、UPS、アプリ対応です。

最安値は、Plusが、89,760円で費用対容量87円

無印が、76,835円で費用対容量75円と、両方ともかなりお買い得!

Amazonで過去1ヶ月で1000台以上売れています。

ポタブルン

DELTA 3 Plusは、公式サイトのセールで買うと、ソーラーハットが得点でついてくるので、おすすめです!

EF ECOFLOW
¥149,600 (2024/11/18 19:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ソーラーハットが特典で貰える!/
公式サイト
EF ECOFLOW
¥139,700 (2024/11/20 11:35時点 | Amazon調べ)

Jackery 1000 New

2台目は、1000Whクラスで、最も軽量、最もコンパクトな、Jackery 1000 Newを紹介します。

Jackeryで大人気だった1000モデル(1000、1000Pro、1000Plus)の後継機です。

独自評価は、4.2。容量1070Wh、出力1500W。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル4000回。

サイズ合計798mm、重量10.8kgです。

パススルー、UPS、アプリ対応。

最安値は、76,890円、費用対容量71円と、かなりお買い得です!

Amazonで過去1ヶ月で5000台以上売れています。

Anker Solix C1000

3台目は、Ankerで最も人気なポータブル電源、 Solix C1000を紹介します。

企業として信頼できるAnkerの自信作、購入後のアフターサポートも相まって、とても人気な機種です。

独自評価は、4.2。容量1056Wh、出力1500W、電力リフト2000W。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計848mm、重量12.9kgです。

パススルー、UPS、アプリ対応。


最安値は、79,705円で、費用対容量75円とお買い得ですが、他ライバルに比べると8万円を切る大幅な値引きは、滅多にしないので、今回、どこまで値引きされるか?また、ダークグレー以外の他2色は、ほぼ値引きされないしので、全色同様に8万円を切ると、タイミング的には良さそうです。

Amazonで過去1ヶ月で3000台以上売れています。

大容量1000Whでどのポタ電がおすすめか?徹底比較

では、大容量1000Whクラスでどれを買うか?徹底比較していきます。

まずは基本性能や価格、その後に、出力ポート。

最後に、結局どれがおすすめか?詳しく見ていきます。

厳選した3機と、その他人気機種を2機、BluettiのAC180とDabbssonのDBS1400Proを右に追加して比較を行います。

追加した2機は、容量が若干多いので、対等に比較は難しいですが、参考になると思います。

優れいている項目をハイライトし、気になる部分を赤の太文字にしています。

左側3機は、容量がほぼ同じ。容量拡張に対応しているのは、DELTA 3シリーズの最大5kWhと、Solix C1000の最大2kWhです。

Jackery 1000 Newは、容量拡張に対応していません。

続いて、定格出力は1500Wで3機ともに同じ。

電力リフトは、DELTA 3シリーズとSolix C1000が2000Wまで、Jackery 1000 Newは、対応していません。

サイクル数は、DELTA 3シリーズの4000回、初期容量80%が優れいています。Jackery 1000 Newは、4000回、70%です。

続いて、サイズと重量は、Jackery 1000 Newが圧倒的。中容量クラスと並ぶサイズと重量です。

ソーラー充電性能は、DELTA 3 Plusの1000Wが高く、他、400W~600W程度です。

UPSは、10msでDELTA 3シリーズが最も早く、DELTA 3 Plusに関しては、さらにサージ保護、NASサーバーに対応している為、バッテリーが切れる前にデータを保存してシャットダウンすることができます。停電時のデータ整合性及び機器の安全性が確保されます。

自宅で、NAS、クラウドストレージを構築している方は、必須な機能です。僕も来年にはNAS構築予定なので、それを見越してDELTA 3 Plusを使っています。将来的に構築する予定の方は、特におすすめです。

また、サージ保護は、停電時に繋いでいる家電の故障を防げるので、保護がついていない場合は、雷サージ機能付きの電源タップを買う必要のがあります。

セール価格に関しては、破格の7万台で購入できる、DELTA 3シリーズとJackery 1000 Newがとてもお買い得です。

基本性能とセール価格の比較では、DELTA 3シリーズとJackery 1000 Newが特におすすめです。

比較対象として追加した人気の2機種は、容量が若干増えますが、重量が重くなり、ポータブル性が損なわれるので、大容量1000Whで重要な、サイズ重量と性能のバランスが崩れるので、最適な機種ではないと考えています。

また、DBS1400Proに関しては、価格11万4千円なので、後ほど紹介する超大容量2000Whクラスと、価格差があまりないので、2kWh以上を検討した方が良さそうです。

続いて、出力周りの比較をしていきます。

AC出力ポートは、DELTA 3シリーズと、Solix C1000の6口が優れています。1000 Newは3口で一番少ない。

USB-Aは、DELTA 3 Plusの2口36Wが優れています。USB-Cに関しても、DELTA 3 Pluの2口140Wが優れいています。

DELTA 3無印とPlusでは、USBポートの出力の高さに違いがあります。

特に、Type-Cの140Wは、最新ガジェットや今後発売されるガジェットの急速充電ができるので、最新デバイスを効率的に充電したい方には、おすすめです。

ACにType-C140W対応のアダプターを繋いで、USB充電すると、DC→AC変換ロスが発生するため、電力に限りがあるポータブル電源では、適切ではありません。そのため、ポータブル電源のUSB-Cの出力の高さはとても重要です。

続いて、DC5521出力は、DELTA 3シリーズの2口が優れています。

Solix C1000と1000 Newには、DC5521ポートがありません

このポートは、シガーソケットに変換して、車載家電を使ったり、さらにUSB変換を繋いで、USBポートを増やすことも可能です。注意点としては、シガーソケットほどの出力の高さがなく、36~50W程度です。

続いて、ワイヤレス充電は、右側のAC180のみ搭載していて、1口15Wです。ワイヤレス充電に対応しているポータブル電源、たまにありますが、最近のQi2(チーツー)規格ではないため、マグネットがなく、ズレるのと、ロスが大きい為、実用的ではないと思います。

実際に使ってみると、ズレて充電できてなかった場合が、結構あったので、ワイヤレス充電をしたい場合は、別途、Qi2対応のワイヤレス充電器を買ってポータブル電源のUSB出力から取った方が使いやすいです。

合計ポート数は、DELTA 3シリーズの13ポートが一番多く、次にSolix C1000の11ポート、1000 Newは、7口で最も少ない。

動画交換で、ポータブル電源におすすめの関連アイテムを紹介しますが、ポート数の少なさは、関連アイテムで補うことができるので、後ほど紹介します!

1000Whライバルと比較して、それぞれの特徴をまとめると、

DELTA 3 Plusは、最も高性能で、安全設計がより強化されていて、サイズ重量とのバランスがよく、あらゆる用途で活用できる。

続いて、DELTA 3は、3 Plus同様に安全性に優れ、最も価格が安くコスパに優れている。

Jackery 1000 Newは、容量拡張に対応していない、ソーラー充電性能が低いなど、機能性制限はありますが、そのかわり、最も軽量で、最もコンパクトを実現しています。

最後に、Anker Solix C1000は、Ankerのアフターサービスの充実度から、購入後、最も安心して利用できるポータブル電源です。性能面で優れる点は、ありませんが、大きく劣る性能もありません。

結論!1000Whでは、この2機種がおすすめ

結論、1000Whでは、この2機が、特におすすめです!

あらゆる用途(車中泊、キャンプ、防災、節電)で使いたい方は、高性能で、最大5kWhまで拡張でき、ソーラー充電1000WのEcoFlow DELTA 3 Plusがおすすめです。

UPS(無停電電源装置)の切り替え速度が10msで早く、またサージ保護やNASに対応していることから、自宅でPCを使った仕事をする方や、動画データが多く、将来的にNASを構築予定の方など。

またUSB-C140Wで高出力なことから、最新デバイス・ガジェットが好きな方。

また、安全設計がさらに向上しているため、安全性を気にする方など、いろんな方におすすめできます!

EF ECOFLOW
¥149,600 (2024/11/18 19:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ソーラーハットが特典で貰える!/
公式サイト

続いて、クラス最軽量・最小のJackery 1000 Newは、アウトドア(車中泊やキャンプ)での利用に最適です!

特に、週末1~2泊程度、十分な電力を確保しながら、アウトドアを楽しむことができます。

消費電力が少ない小型家電と組み合わせることで、車内で火を使わずに調理できたり、暖を取ることもできちゃいます。

容量拡張できなかったり、ソーラー入力400Wまでと、制限はありますが、使う家電や使い方を工夫することで、頼りになる一台です。

やっぱり、サイズと重量がミニマルなことは、とても重要です!

2機種とも、セール価格から、クーポン併用で、さらに安く購入できるので、ぜひ、このチャンスを逃さないようにしてください!

毎度、人気商品は、セール期間中に売り切れることがあります。

超大容量(2000Wh以上)でおすすめのポータブル電源

続いて、2番目に人気な超大容量2000Wh帯のポータブル電源を3つ紹介し、比較していきます。

このクラス帯は、最上級の容量、出力性能を誇り、防災時に頼りになる安心できる1台です。

ソーラーパネルや夜間電力と組み合わせることで、日常的な節電にも活かすことができます。

Jackery 2000 New

1台目は、2000Wh帯で、最も小さく、最も軽い、Jackery 2000 New。

1000 New同様、クラス帯で、軽量コンパクトに特化している、とても人気なポータブル電源です。

独自評価は、4.5。容量2042Wh、拡張対応なし、出力2200W、電力リフト機能なし。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル4000回。

サイズ合計892mm、重量17.9kgで、クラスで最も軽量で最小。

パススルー、UPS対応、アプリ対応。

最安値は、131,890円で費用対容量64円でお買い得。

Amazonで過去1ヶ月で900台以上売れています。

Jackery
¥131,890 (2024/11/20 10:34時点 | Amazon調べ)

EcoFlow DELTA 2 Max

2台目、「EcoFlow DELTA 2 Max」を紹介します。

僕は、DELTA 2 Maxで、EcoFlowのポータブルエアコンWave2を動かしています。冷暖房使えるので、これからの冬の車中泊などにもおすすめです。

独自評価は、4.4。容量2048Wh、拡張最大6kWh、出力2000W、電力リフト2400W、リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計1044mm、重量23.5kg。

パススルー、EPS、アプリ対応です。

最安値は、127,050円で費用対容量62円と、めちゃくちゃお買い得です。

DABBSSON DBS2300 Plus


3台目は、EV半固体リン酸鉄を搭載したDABBSSON DBS2300 Plusを見ていきます。

重たいので、据え置きで容量拡張に向いています!

独自評価は、4.5。容量2330Wh、拡張最大8kWh、出力2200W、電力リフト3000W、半固体リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル4,500回。

サイズ合計989mm、重量25.8g。

パススルー、EPS、アプリ対応。

最安値は、149,000円で費用対容量63円と、お買い得です。

超大容量2000Whでどのポタ電がおすすめか?徹底比較

では、超大容量2000Whクラスでどれを買うか?徹底比較していきます。

まずは基本性能や価格、その後に、出力ポート。

最後に、結局どれがおすすめか?詳しく見ていきます。

厳選した3機と、その他人気機種を2機、BluettiのAC200LとJackery 2000 Plusを右に追加して比較を行います。

優れいている項目をハイライトし、気になる部分を赤の太文字にしています。

まず、独自評価が最も高いのは、2000 NewとDBS2300Plusの4.5です。次に、DELTA 2 Maxの4.4。

容量は、DBS2300Plusの2330Whが最も多く、他4機種は、ほぼ同じ容量です。

容量の拡張は、一番右の2000 Plusが最大24kWh、続いて、DBS2300PlusとAC200Lの8kWh、次に、DELTA2Maxの6kWhです。

出力性能は、2000 Plusの3000W、次に、2000 NewとDBS2300Plusの2200W、電力リフトは、DBS2300PlusとAC200Lの3000W。

サイズと重量は、2000 Newが最も優れています。

合計サイズ891mmで、900mmを切る圧倒的な小ささ。2000 Plusの1205mmと比べると、約300mmの差があります。

重さも20kgを切る17.9kgで、2000Whクラスではあり得ない軽さですね。他の4機は軽くても、DELTA2Maxの23.5kgで、最も重たいのはAC200Lの28.5kgです。容量はほぼ同じなのに、10kg以上も差があります。

正直な話、DELTA2Maxの23.5kgがギリギリラインだと思います。

それ以上だと、ポータブル性は皆無なので、据え置きで使うのが適していると思います。

ソーラー充電性能は、2000Plusが1400W、次にAC200Lの1200W、続いて、DELTA2Maxの1000Wまでが、1000W以上の性能となります。

2000Wh以上の容量があるなら、ソーラー入力1000W以上欲しいですね。

価格に関しては、12万円台で買えるDELTA2Maxが最も安く、次に13万円台は、2000NewとAC200Lです。

DBS2300Plusは、容量が若干多いので、仕方ないですが、約15万円で若干高いですね。

2000Plusは、セールでも21万円台と、かなり高価です。

表を見て分かるように、赤文字がなく、全体的にバランスよく、価格が最も安い機種は、DELTA2Maxです。他の機種は、優れている項目もあれば、逆に大きく劣る性能もあります。

続いて、出力周りの比較をしていきます。

まず、AC出力ポートは、DELTA2Maxの6口が最も多く、次に、DBS2300Plusの5口、2000Newは、3口で一番少ないです。

USB-Aも、DELTA2Maxの2口18W、2口12Wの合計4口が優れています。

USB-Cも、2口100WのDELTA2Maxが優れていますね。

DC5521は、2口、各ポート最大50.4WのDBS2300Plusが優れていて、次に各ポート38WのDELTA2Max。その他の機種は、搭載していません。

合計ポート数は、15口の、DELTA2MaxとDBS2300Plusが優れています。

各ポートの出力性能とポート数のバランスが良いのは、DELTA2Maxでした。

では、2000Whライバルと比較して、それぞれの特徴をまとめると、

Jackery 2000 Newは、最も軽量で、最もコンパクト!2kWhで、唯一、ポータブル性を実現しています。

EcoFlow DELTA2 Maxは、全体スペックのバランスが良く、12万円台で買えるコスパ最強なポタ電!

出力ポートの豊富さ、USB出力の高さ、ソーラー充電の高さなど、すべての平均値が高く、また重すぎないので、ポータブルな使い方も一応できます。

続いて、Dabbson DBS2300Plusは、EV半固体リン酸鉄の安全性と長寿命、そして容量拡張の幅が広く、カスタマイズ性に優れています。

二重丸にしなかった理由は、重量25kgオーバーによる、ポータブルな利用に向いていない点と、セール価格、約15万円で、2000 NewやDELTA2Maxより、若干高い点にあります。

容量が若干多いので、仕方ない部分ではありますが、単体での利用をメインに考えると、シーンに制限が生まれてしまうかなと思いました。

据え置きで、容量拡張する使い方なら、とてもおすすめできる機種です。

結論!2000Whでは、この2機種がおすすめ

結論、2000Whでは、この2機が、特におすすめです!

まず、DELTA2Maxは、発売から結構時間が経っているので、破格12万円台で購入できるチャンスです。

古い機種だから、今買うべきではないのでは?と考える方もいらっしゃると思いますが、EcoFlowの、DELTA2シリーズは、1000Wh帯と2000Wh帯でベースになるバランスの良い商品です。

このDELTA2シリーズをベースに、競合は部分的に性能面で突出させて優位性を出していますが、現状は、軽量コンパクトに振り切ったJackeryの1000Newや2000New以外の機種は、DELTA2シリーズ、DELTA3シリーズには勝らないかなと考えています。

ほんと、完成されたDELTA2Maxなので、まだまだ2000Wh帯でおすすめできる機種だと、僕は考えています。

今後、DELTA3Maxが発売されるかもしれませんが、DELTA2からDELTA3への改良を見る限り、2シリーズでも十分なスペックだと思います。

その為、全体的なバランスが良く、あらゆる用途で使っていきたい!と考えている方に、DELTA2Maxはおすすめできます。

容量最大6kWhまで拡張できたり、ソーラー入力1000Wあるので、単体利用から、将来的に節電まで、幅広く対応できるポータブル電源です。

続いて、Jackery 2000 Newは、2000Whでは、あり得ないほど、小さくて、軽いポータブル電源です。

DELTA2Maxとは、真逆の特徴で、容量拡張できない、ソーラー入力400W、出力ポートの少なさなど、2000Whライバルと比較すると、気になる部分はありますが、Jackeryの1000 New同様、ポータブル性を重視した設計により、2kWhを気軽に持ち出すことができるほどの、ミニマルに仕上がっています。

その為、車中泊キャンプなどのアウトドアで、容量不足を気にせずに使い方に、おすすめです。

2000Whあるので、単体でも十分利用できます。一つ前の動画で、2000 Newを徹底検証していますので、気になる方は合わせてご覧ください。

Jackery
¥131,890 (2024/11/20 10:34時点 | Amazon調べ)

中容量(600Wh〜800Wh)でおすすめのポータブル電源

続いて、3番目に人気な中容量クラスの容量600Wh~999Whのポータブル電源を4台紹介し、比較していきます。

このクラス帯は、ポータブル性と性能のバランスが良く、短時間でも高出力な家電を使いたい方におすすめです。

Jackery 600 Plus

1台目は、またも、容量クラスで最軽量最小なJackery 600 Plusを紹介します。

独自評価は、3.9。

容量632Wh、出力800W。リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル4000回。

サイズ合計716mm、重量7.3kg。

パススルー、USP、アプリ対応。

最安値は、55,900円で費用対容量88円と、かなりお買い得。

600Wh以下の小容量クラスと並ぶ、サイズ重量です。

Jackery
¥55,901 (2024/11/20 10:47時点 | Amazon調べ)

Bluetti AC70


2台目は、中容量で圧倒的に出力が高い、電力リフト2000WのBluetti AC70を紹介します。

独自評価は、4.0。

容量768Wh、出力1000W、電力リフト2000W。リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計778mm、重量10.2kg。

パススルー、USP、アプリ対応。

最安値は、52,800円で費用対容量69円と、かなりお買い得。

電気ポットやドライヤーなど定格消費電力2000Wまでの電熱線搭載の家電の利用が可能です。

Anker Solix C800 / C800 Plus

3台目は、Anker Solix C800を紹介します。

中容量帯トップの定格出力1200Wあるので、利用できる家電の幅が広いです。

独自評価は、4.0。

容量768Wh、出力1200W。リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計826mm、重量10.2kgで、サイズ合計は若干大きめ。

パススルー、EPS、アプリ対応。

最安値、69,990円で、費用対容量91円と、ライバルと比べると若干高いです。

EcoFlow RIVER 2 Pro

4台目、RIVER 2シリーズの大容量モデル「RIVER 2 Pro」を見ていきます。

なんと、ブラックフライデーで5万円を切る、破格でコスパの鬼です。

独自評価は、4.0。容量768Wh、出力800W、電力リフト1000W、リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計756mm、重量7.8kg。パススルー、EPS、アプリ対応です。

最安値は、48,400円で費用対容量63円と、クラスで最もお買い得です。

RIVER2シリーズは、発売から時間経っているので、かなりの値引き率ですね。

EcoFlow(エコフロー)
¥49,999 (2024/11/17 14:14時点 | Amazon調べ)

中容量600Wh〜800Whでどのポタ電がおすすめか?徹底比較

では、中容量600Wh~800Whクラスでどれを買うか?徹底比較していきます。

まずは基本性能や価格、その後に、出力ポート。

最後に、結局どれがおすすめか?詳しく見ていきます。

では、容量600Wh~800Whの中容量クラスでどの機種を買うか?比較していきます。

優れいている項目をハイライトし、気になる部分を赤の太文字にしています。

まず、独自評価は、右の3機が4.0、Jackery 600 Plusは、3.9です。この差は、出力と容量の差にあります。

定格出力は、Solix C800の1200Wが最も高く、次にAC70の1000W、残り2機は800Wです。

電力リフトは、AC70の2000Wが最も高く、次にRIVER2Proの1000W、残り2機は搭載していません。

Solix C800は、定格出力1200Wなので、電力リフトなしでも十分です。600 Plusが、定格出力800Wで、電力リフトなしなので、唯一1000W以下となります。

サイズ重量は、600 Plusが最も小さく軽い、誤差でRIVER2Pro、その他2機は、10kgオーバーなので、1000Whで最も軽いJackery 1000 Newの10.8kgとほぼ同じですね。

また、1000 Newは、合計サイズ798mmなので、Solix C800は、1000 Newよりも大きいです。

しかも、最安値、1000 Newが7万円台なので、Solix C800を選ぶなら、容量を上げて1000 Newを買った方が賢いと思います。

なので、中容量帯を選ぶ意味を明確にする必要があります。

大容量帯よりも優れいている、サイズ重量、価格、最低限必要なスペックが選ぶ基準となります。

その為、僕の考えでは、中容量帯では、出力の高さより、サイズ重量を重視し、1000Wh帯と比べて、しっかりと小さく軽いことが分かる機種を選ぶべきだと思います。

そもそも容量が少ないので、1000W越えの電化製品は使わず、定格出力800Wで対応できる小型家電を揃えたり、工夫することで、中容量帯のポータブル電源をうまく使うことができます。

続いて、出力周りの比較をしていきます。

まず、本体のライトの有無は、600 PlusとSolix C800が搭載、残り2機はありません。

ACポートは、Solix C800の5口が最も多く、次にRIVER 2 Proの4口、残り2機は2口です。

USB-Aのポート数は、3口、RIVER 2 Proが優れいています。1口あたりの出力の高さは、600 Plusの18Wが優れています。

USB-Cは、2口100WのAC70が優れています。2口100W、良いですね。

続いて、DC5521は、RIVER2Proのみ搭載で、2口あります。

合計ポート数は、RIVER2Proの11口が最も多い。

では、中容量ライバルと比較して、それぞれの良い点や気になる点を解説します。

Jackery 600 Plusは、最も軽量、最もコンパクトで、中容量帯の特徴であるポータブル性が特に現れている、素晴らしい機種です。

続いて、Bluetti AC70は、最も高出力で、全体スペックが高い。しかし、重量10.2kgで1kWhに匹敵する重さ。

Anker Solix C800は、定格出力が最も高い1200Wや、上面に収納スペースがあるなど、優れる点もあります。

しかし、1kWhに匹敵する、サイズ重量、価格設定なので、C800シリーズの上面の収納スペースにキャンプライトを搭載した「C800 Plus」の方が、唯一の特徴を持ち合わせていて、実際に車中泊や停電を想定して使ってみたら、とても使いやすかったので、選ぶならPlusかなと思います。

しかし、セールでどこまで安くなるか?が決め手だと思います。Jackery 1000 Newよりも、安ければ、選択肢に入るかもしれません。

最後に、EcoFlow RIVER 2 Proは、圧倒的に安く、サイズ重量も600 Plusに次ぐ、軽さと小ささを実現している、素晴らしいポータブル電源です。

この中で、一番古いモデルですが、発売当時から今でも、人気なポータブル電源です。

やっぱり、中容量帯は、出力や容量を重視すると、サイズや重量が1kWhに近づいてしまうので、差別化が難しく、中途半端になってしまいます。

確かに、他よりも出力や容量が多い方が、良いですが、中容量帯で出力の高さを求めるなら、1kWhの1000 Newを買った方が良いと思います。

結論!中容量帯では、この2機種がおすすめ

結論、600Wh~800Whの中容量帯では、この2機が、特におすすめです!

中容量クラスで重要なサイズ重量に特化していて、出力は最低限の800WのJackery 600 PlusとEcoFlow RIVER 2 Proです。

どちらを選んでも間違いないと思いますが、一度にたくさん家電やデバイスを繋ぎたい方は、合計11ポートあるRIVER 2 Proを選ぶとストレスないと思います。

一点、RIVER 2 Proの注意点として、古いモデルなので、USBポートは、Type-Aが3口、Type-Cが1口なので、Cを使うデバイスを複数持っている方は、ストレスかもしれません。

逆にJackery 600 Plusは、ポート数6口で少ないですが、USB-Cが2口あって、100W、30Wに対応しているので、Type-C充電を使うデバイスが多い方は、600 Plusを選ぶと効率的に充電できます。

とはいえ、シガーソケットにUSB-C変換ソケットを接続することで、容易に増やすことができるので、お好きな方を選んで良いと思います。

今回は、ブラックフライデーのセールでどれを買うか?なので、特に安いRIVER 2 Proが今回、選ぶ最適な機種かなと思います。

EcoFlow(エコフロー)
¥49,999 (2024/11/17 14:14時点 | Amazon調べ)

ソーラーパネルセットがとても人気!セールでチャンス

小容量(300Wh以下)でおすすめのポータブル電源

最後に、容量300Wh以下の最小容量クラスを見ていきます。

このクラス帯は、最も小型で持ち運びに優れていて、デバイスの充電や、車載家電の利用に向いています。

EcoFlow RIVER 3(230)

1台目、クラスで最も軽く、GaN(窒化ガリウム)搭載した新作、EcoFlow RIVER 3を紹介します。

GaNにより、エネルギー効率が高く、実効容量を増やすことができます。

また発熱が少ないため、安全性も高いです。

独自評価は、3.5。

容量230Wh、出力300W、電力リフト450W、

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計580mm、重量3.5kg。パススルー、EPS、アプリ対応です。

最安値は、20,0085円で費用対容量87円と、かなりお買い得。

EF ECOFLOW
¥30,900 (2024/11/20 10:59時点 | Amazon調べ)

Anker Solix C300(AC版)

2台目は、Ankerの最新機種、クラスで容量が最も多く、肩に掛けて持ち歩ける、Solix C300です。

ACなしのDC版もありますが、ここではAC搭載の標準モデルを紹介します。

独自評価は、3.5。

容量288Wh、出力300W、電力リフト500W、

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計565mm、重量4.1kg。パススルー、EPS、アプリ対応です。

最安値は、29,660円で費用対容量103円と、RIVER2とAC2Aと比べると1万円ほど高い。

費用対容量、100円を切らないので、お買い得とはいえないですね。

Jackery 240 New

3台目、クラスで最も小型なJackery 240 Newを紹介します。

独自評価は、3.5。

容量288Wh、出力300W。

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計552mm、重量3.6kg。パススルー、UPS、アプリ対応です。

最安値は、26,240円、費用対容量103円で、100円を切らないので、そこまでお買い得ではないですね。

Jackery
¥26,240 (2024/11/20 11:02時点 | Amazon調べ)

Bluetti AC2A

4台目、クラスで最も高出力なBluetti AC2Aを紹介していきます。

独自評価は、3.7でクラストップ。

容量204Wh、出力300W、電力リフト600W、

リン酸鉄リチウムイオン電池搭載のサイクル3000回。

サイズ合計580mm、重量3.6kg。パススルー、UPS、アプリ対応です。

最安値、19,800円で、費用対容量97円と、お買い得です!4機の中で、唯一、2万円を切る破格です。

小容量300Wh以下でどのポタ電がおすすめか?徹底比較

では、300Wh以下の最小容量クラスでどれを買うか?徹底比較していきます。

まずは基本性能や価格、その後に、出力ポート。

最後に、結局どれがおすすめか?詳しく見ていきます。

左から、EcoFlow RIVER 3、Anker Solix C300、Jackery 240 New、Bluetti AC2Aの4機種です。

容量は、Solix C300の288Whが最も優れています。AC2Aとの差84Whで、300Whクラスでは、大きな差だと感じます。

定格出力は、4機種同じ300Wです。

電力リフトは、Bluetti AC2Aが最も高く600W、次にSolix C300の500W、RIVER 3の450W、Jackery 240 Newは、対応していません。

サイズは、Jackery 240 Newが最も優れいて、次にSolix C300です。

重量は、RIVER 3の3.5kgが最も軽く、Jackery 240 NewとBluetti AC2Aは、3.6kgで0.1kgの誤差です。

Solix C300が4.1kgで若干重たい印象です。0.6kgなので、500mlのペットボトル1本とちょっとの重さです。

最小容量帯では、0.6kgの差が大きいように感じます。

ソーラー入力は、Bluetti AC2Aの200Wが最も高く、次にRIVER 3の110Wです。

UPSの速度は、Solix C300の10msが最も早く、他3機種は、20msで同じ速度です。

最安値は、AC2Aの19,800円が最も安く、次にRIVER3の20,085円です。この2機種はかなり安く買えますね。

  • 容量重視なら、Solix C300
  • サイズ重視なら、Jackery 240 New
  • バランス重視なら、RIVER 3
  • 出力、ソーラー入力重視なら、AC2A

続いて、出力ポートを見ていきます。

ACポートは、Solix C300の3口が最も多く、次に、RIVER 3とAC2Aの2口。

Jackery 240 Newは、1口です。

USB-Aは、RIVER 3とAC2Aの2口最大24Wが優れいています。

USB-Cは、Solix C300の3口が最も優れいています。

合計ポート数は、Solix C300の8口が最も多く、次にRIVER 3とAC2Aの6口です。

ポート数は、Solix C300が優れていますね。

続いて、ライバルと比較して、それぞれの良い点や気になる点を解説します。

EcoFlow RIVER3は、GaN(窒化ガリウム)搭載により、小型家電100W未満の、稼働時間を伸ばすことができます。また発熱が少ないため、安全性も高い。本体の高さ11cmで収納しやすく、上面が広いので、ちょっとしたテーブルとして使えそう。また、ほぼ2万円ちょうどで購入できるので、セールのタイミングで、おすすめできます。

Anker Solix C300は、容量が最も多く、Type-Cが2口140W、1口15Wの合計3口と豊富なので、最新のデバイスの充電に最適で、使いやすい。また、ストラップ付きで、肩に掛けて持ち運べます。しかし、他と比べると、セール価格が高いですよね。Ankerは、発売初期は極端な値引きをしないので、まだ買い時ではない気がしますが、性能は素晴らしいです。

Jackery 240 Newは、最も小型ではありますが、その他の性能面は、平均値で、価格が若干高く、費用対容量100円を切らないので、今回のセールでは、微妙です。

Bluetti AC2Aは、唯一2万円を切る、破格で買えるので、価格だけでいうと、おすすめですが、容量が一番少なく、出力が一番高いという、アンバランスな機種なので、容量不足になりやすい機種だと思います。それを補うために、ソーラー入力200Wの高さがありますが、100Wパネルと比べると、単純に倍の展開スペースが必要になり、ポータブル性に欠けるので、この最小容量クラスでは、若干、バランスが悪く感じています。

結論!小容量では、この2機種がおすすめ

結論、300Wh以下の最小容量クラスでは、この2機が、特におすすめです!

どちらを選んでも間違いないと思いますが、セール価格では、RIVER 3の約2万円が、お買い得です。

今回のセールでSolix C300も2万3千円を切れば、RIVER3同様の費用対容量になるので、このタイミングで買う意味があると思います。

RIVER3は、薄型で、ミニローテーブルの下にも収納できるので、ソロ車中泊などにも向いています。

Solix C300は、肩に掛けて持ち運べるので、アウトドアで撮影する方、ピクニックをされる方などに、向いています。

EF ECOFLOW
¥30,900 (2024/11/20 10:59時点 | Amazon調べ)

ポータブル電源と相性の良い関連アイテム10選

続いて、ポータブル電源と相性の良い、関連アイテムを10個紹介していきます。

順番は、

・出力ポートを拡張できるアイテム(2つ)
・相性の良い電化製品(4つ)
・充電関連のアイテム(2つ)
・その他(2つ)です。

ポタブルン

関連アイテムも実際に使っている商品です。

電源タップ:ACポートの拡張

まずは、出力ポートを拡張できるアイテムを2つ紹介します。

一つ目は、ACポートを拡張できる、エレコムの電源タップです。

通常のタコ足だと、隣のポートに干渉する為、使いにくく、また延長コードは、無駄に長く、差し込み口がまとまっていて、電源タップが大きく、持ち運びには不向き。

エレコムの電源タップは、タコ足と延長のデメリットだけ、取り除いたポータブル電源と相性の良い電源タップです。

長さ0.2mで4口と2口タイプがありますが、4口タイプがおすすめです。

注意することは、4口合計1500Wまでです。ACポートが比較的少ない、Jackeryのポータブル電源を買う場合は、セットであると便利です。

カーチャージャー:USBポートを増やす

2つ目は、シガーソケットをUSB出力に変換するアダプターです。

特に、Ankerの最新、Nano Car Chargerがおすすめ。

USB-Cが2口、USB-A1口の合計3口で最大167.5Wまで対応できるので、最新デバイスの急速充電が可能です。

スマホ、ノートパソコン、ランタン、カメラのバッテリーなどを同時に充電したいけど、ポートが足りないなんてことが起きます。そんな時に、あると便利です。

車内空気清浄機:車中泊でのニオイを消臭

ここからは、相性の良い家電を4つ紹介します。

1つ目は、シャープの車載空気清浄機です。

カップ型なので、ドリンクホルダーにすっぽり入ります。

USBから給電できるので、エンジンを止めている間は、ポータブル電源から動かすことができます。

車中泊で車内に長時間いると、ニオイがこもるので、あると便利なアイテムです。窓を開けて、換気できればいいですが、これからの時期は、寒いので、締め切って車中泊する場合には、特に有効です。

ペットがいる方、タバコを吸う方、車内でご飯を食べる方など、いろんな方におすすめです。

ミニ電気ケトル:車中泊キャンプで湯沸かし

相性の良い家電2つ目は、消費電力が低いミニ電気ケトルです。

ミニ電気ケトルは、種類豊富ですが、これがおすすめな理由は、綺麗な円錐で突起がなく、ハンドルが畳めるので、シンプルで収納しやすいことです。

注ぎ口がない、デメリットもありますが、シンプルな形状なので、お手入れもしやすく、衛生的に良いと思います。

また、40℃から100℃まで、10℃ずつ温度調節ができるので、白湯づくりもしやすく、便利です。

サーキュレーター:室内・車内の空気循環

相性の良い家電3つ目は、SwitchBotの充電式サーキュレーターです。

サーキュレーターも、種類が豊富で、今まで何十個使ってきました。その中で一番買って良かったアイテムです。

小型サーキュレーター比べると、サイズ大きくなりますが、DCモーターで静音な上に、パワーがあることです。

また充電式コードレスで移動しやすい。室内での普段使いから、車中泊やキャンプなど幅広く利用できます。フル充電で最大50時間利用できるのもいいですよね。

普段使いでは、エアコンの節電対策として、室内の空気循環用として使っています。車内では、停車中の車内の空気循環で利用しています。

サーキュレーターの中では、価格高いですが、買って間違いないと思います。

小型IH調理器:車中泊キャンプで調理

相性の良い家電4つ目は、小型IH調理器です。

これは、車中泊ユーザーに大人気アイテムなので、ご存じの方多いと思います。

小型で消費電力が低いので、ポータブル電源でも動かせます。

IH対応の小型鍋、フライパン、スキレットなどと組み合わせると、とてもコンパクトになります。

注意点は、タッチ式とダイヤル式があり、タッチ式だと、濡れた手など調理中に反応しにククなるので、ダイヤル式がおすすめです。

ソーラーフラットケーブル:ソーラー充電時の窓閉め

続いて、充電関連のアイテムを2つ紹介。

一つ目は、ソーラー充電用のMC4スーパーフラットケーブルです。

ソーラーパネルを外に置いて、ポータブル電源を室内や車内に置いて充電する際、ケーブルが太くて、窓やドアに隙間が開いてしまうことがあります。

このケーブルは、2mm以下の薄さなので、隙間がほぼなく、虫の侵入や冷気が入ってくる心配もありません。

フラットケーブルは、EcoFlowから買うのが良さそうです。

Amazonで無名ブランドだと、半額程度で買うことができますが、自己責任で、お選びください。一応、両方のリンクを貼っておきます。

走行充電器:走行中に効率的にポタ電を充電

充電関連のアイテム2つ目は、走行充電器です。

通常、車のシガーソケットから充電しますが、100W程度なので、充電に時間がかかります。

その為、専用の走行充電器を設置することで、560W~800W程度で、効率的に充電できます。

EcoFlowのDELTAシリーズを持っているまたは、買う方は、EcoFlow製を、それ以外の方は、Bluetti製がおすすめです。

僕は、いろんなメーカーのポータブル電源を使うので、Bluetti製にしています。

ソーラーハット:日焼け対策しながらスマホを充電

その他で、おすすめ品を二つ紹介します!

一つ目は、帽子がソーラーパネルになっている、EcoFlowのソーラーハットです。

これ、発想が面白くて、発売前から気になっていました。

日焼け対策をしながら、スマホを充電できたり、被らなくても、発電できるので、結構便利です。

防水機能付きで、小さく折りたたみできるので、リュックに収納できます。

USB-AとCの2ポートあるので、2台同時に充電可能です。

屋外での作業、ピクニック、キャンプ、釣りなどにおすすめです。

消費電力モニター:充電の自動化、タイマー機能

最後に、SwitchBotの消費電力モニターです。

ただのチェッカーじゃなくて、アプリに繋いで、モニタリング、スケジュール設定やタイマー機能などもあるので、とても便利です。

電力が安い時間帯に充電するように自動化も可能です。

また、ポータブル電源のAC出力に繋ぐことで、例えば、電気毛布などタイマーを設定して、寝ている間に電源オフにすることも可能です。

最近のポータブル電源は、アプリでタイマー機能もありますが、出力、一つずつには対応できないので、他の家電は動かし続けて、1つだけ止めたい場合など、有効です。

Amazonブラックフライデーで特におすすめのポータブル電源

最後に、今回のブラックフライデーで、特におすすめ!注目している商品と、更にお得に買う方法を紹介します!

ブラックフライデーは、Amaozn以外でも、各メーカーの公式サイト上でも、開催されています。

その中で、EcoFlowは、公式サイトで買うと、先ほど紹介したソーラーハットが特典で付いてくるセットがあったり、新規会員登録の特典も豊富なので、EcoFlowの商品をご検討されている方は、ぜひ公式サイトからの購入をおすすめします!

特に、おすすめなセット内容は、容量1000Whで今特におすすめしているDELTA 3のセット購入です。

左のDELTA 3 Plusに、拡張バッテリーと、220Wソーラーパネルのセット

定価328,900円、セール価格180,895円の45%OFF

DELTA 3 Plus+DELTA 3 専用エクストラバッテリー+220W片面ソーラーパネルGen2セット

または、右側のDELTA 3 Plusに、拡張バッテリーのセット

定価259,600円、セール価格142,780円の45%OFF

DELTA 3 Plus+DELTA 3 専用エクストラバッテリーセット

のどちらかです。

または、DELTA 3単体でも、ソーラーハットのギフトが付くので、単体購入もおすすめですが、40%OFFなので、上記の2つより、5%割引率が低くなります。

EF ECOFLOW
¥149,600 (2024/11/18 19:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\ソーラーハットが特典で貰える!/
公式サイト

ブラックフライデーで利用できるクーポン情報

メーカーごとに、クーポン番号が異なりますので、間違わないようにしてください!

共に、セール価格から、さらに5%OFFできます。

メーカークーポン番号
EcoFlowPOTA
対象:全て
JackeryKYTBFPTBN
対象:1000New、2000New関連

\ ※公式サイト限定の特典あり /

\ Amazonと同様 /

安ければどこでも良い訳ではない!
ポータブル電源は、10年以上、企業の存続が必要!

ポータブル電源は、基本、トップメーカーから選ぶのが基本です。

バッテリーの長寿命化により、企業の存続が10年以上、必須になりました。

ポータブル電源の市場規模は、年々増加しているので、新米ブランドも続々と増えています。また、知っているブランドであっても、OEMで自社工場を持たず、うまくいかなかったり、何か問題が起きた場合、すぐに撤退してしまうなんてことも考えられます。

その場合、保証期間内であっても保証を受けることができず、問い合わせもできなくなります。過去のそんなブランドもありました。

その為、EcoFlow、Jackery、Anker、Bluettiなどの実績がある企業から選ぶと将来的な不安もなくなります。

企業の実績や取り組みから将来性を考える
EcoFlowの様々な取り組みや挑戦

その中でも、日本で積極的な取り組みをしているEcoFlowは、今後もどんどん成長していくと思います。

例えば、

ハンカチ王子の斎藤佑樹(さいとうゆうき)さんがブランドパートナーに就任したり、

能登半島地震の被災地へ、EcoFlowのポータブル電源を支援していたり、

各地の祭りやイベントの電力として、ポータブル電源の貸し出しをしていたり、

YanePortという、毎日の電力コストを抑えながら、キャンプや防災にも備えられる革新的なポータブル電源制御システムを3社共同で、作っていたり

様々な取り組みをしています。

製品の性能が良ければ、どこでも良い!というのは、ポータブル電源では、失敗しかねない選び方なので、企業がどんな取り組みをされているのか?も調べてみると、将来性なども見えてくると思います。

まとめ:2024年のブラックフライデーでおすすめのポータブル電源

以上で、ブラックフライデーで特におすすめのポータブル電源を14つ紹介してきました。

ポタブルン

欲しいポータブル電源は見つかりましたか?

人気ポータブル電源は、セール期間中に売り切れてしまう場合もありますので、欲しい機種が決まり次第、ご購入されてみてください。

参考になったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
読みたい場所をクリック