期間限定セール最大40%OFF更に5%OFFクーポンを貰う

ZENDURE ポータブル電源 SuperBase Pro 1500(1456Wh/2000W)

ZENDURE ポータブル電源 SuperBase Pro 1500

SuperBase Pro 1500と2000の二機種を徹底比較しています

総合評価|4.5

ブランドZENDURE(ゼンデュア)
製品名SuperBase Pro 1500
出力2000W/4000W
容量1456Wh
寿命3000回
電池リン酸鉄リチウム
サイズ446x276x352mm
重量21.8kg
価格224,000円
スペック評価
出力|5
容量|4
寿命|5
安全|5
サイズ|3.5
平均点4.5
用途別評価
日常使い|4.7
防災停電|4.8
キャンプ|3.8
車中泊|4.0
合計点(20満点)17.2
その他
単価(円/Wh)
100円以下がお買い得!
154円
生涯容量
Wh×サイクル回数
4,368,000
節約電気代
1kWh=27円で計算
117,936円

ZENDUREのポータブル電源 SuperBase Pro 1500を分かりやすくまとめています。

|SuperBase Proは2種類あります

  • 安全性・寿命重視のSuperBase Pro 1500
  • 容量重視のSuperBase Pro 2000

筆者は安全性・寿命重視のSuperBase Pro 1500を利用しています。

SuperBase Pro シリーズ(2000/1500)

|タップできる目次

SuperBase Pro 1500の性能詳細

項目詳細
メーカーZENDURE
製品名SuperBase Pro 1500
サイズ(WDH)約446×276×352mm
重量約21.8kg
取得認定
動作温度-20〜40度
充電温度0〜40度
動作湿度10%~90%
保証期間24ヶ月
SuperBase Pro 1500の詳細

販売元の情報

項目詳細
輸入総発売元ゼンデュア・ジャパン株式会社
電話03-6823-5824
メールsupport@zendure.com
受付時間
ZENDURE の販売元

バッテリー性能|安全性が高いリン酸鉄リチウムイオン

|安全性が非常に高いバッテリー(リン酸鉄リチウム電池)
ZENDURE ポータブル電源 SuperBase Pro 1500には、安全性が高く・長寿命の「リン酸鉄リチウム電池」が搭載されています。

項目詳細
容量(Wh)1.456Wh
種類リン酸鉄リチウム電池(LiFePO4)
サイクル回数3,000回/80%以上
本体充電時間約1.2時間~
SuperBase Pro 1500の詳細

出力性能(W)

AC出力

項目詳細
ポート数6
定格電圧100V
定格電流15A
定格出力2000W
瞬間出力4000W
波型正弦波
定格周波数50Hz/60Hz
SuperBase Pro 1500の詳細

USB出力

スクロールできます
項目 定格電圧定格電流定格出力規格
Type-C25V – 12V3A20W
Type-C25V – 20V3A/5A100WPD
SuperBase Pro 1500

シガーソケット/DC出力|合計120W

スクロールできます
項目定格出力定格電圧定格電流
シガーソケット1136W13.6V10A
DC出力(5521)3136W13.6V10A
SuperBase Pro 1500

ワイヤレス充電(出力)なし

項目定格出力
ワイヤレス充電
SuperBase Pro 1500

入力性能|充電

スクロールできます
項目定格電圧定格電流最大値充電時間
AC入力(充電器)100-240Vac7.5A Max1500W1.2時間
〃出力58.8V8A
DC入力12V – 60V10A600W2時間~
ソーラー入力35V-150V12A1800W1時間
EENOUR ポータブル電源 S2000

ACアダプターで充電する場合、満充電まで約1.2時間かかります。

ソーラー充電

ソーラーパネル充電の最大入力は1800Wまでです。

システム詳細
PVMax(ピーブイマックス)200Wのソーラーパネルを直列9枚接続が可能
SuperBase Pro 1500

最大AC1800W(75~200V)MC4コネクターでの接続

SuperBase Pro 1500で使用できる家電製品

変換効率(85%)と改定して、各電化製品の利用可能時間・回数をまとめています。

|利用時間について
ポータブル電源を利用する環境(気温)や家電・デバイスによって、多少消費電力が異なります。その為、上記の表は、あくまで目安時間として算出しています。

製品消費電力(Wh)目安
iPhone 1211Wh113回
MacBook Air M150Wh25回
小型扇風機7W177時間
電気毛布30W41時間
除湿機150W8.2時間
省電力ドライヤー650W1.9時間
ドライヤー1200W1時間
ヘアアイロン400W3.1時間
小型車載冷蔵庫45W27時間
車載冷蔵庫80W15時間
トラベルクッカー300W4.1時間
IHクッキングヒーター900W1.4時間
タケルくん110W11時間
ワクヨさん100W12時間
電気ケトル1000W1.2時間
電子レンジ1000W1.2時間
SuperBase Pro 1500で利用できる回数・時間

変換効率について(約85%)

ZENDURE(メーカー)に変換効率を直接確認したところ、85%と回答がありました。

|変換効率(約85%)について
ポータブル電源のバッテリー(リチウムイオン電池)の電圧(3.6~3.7V)を使用する家電の電圧に変換する際に起きるロスを変換効率といい、目安80%と言われています。

変換効率で生じるロスが少ないほど、優れたポータブル電源となります。

表記上の容量変換効率85%と仮定した場合
1,456Wh1,238Wh
SuperBase Pro 1500

SuperBase Pro 1500で実際に利用できる「容量」は「1,238Wh」と言うことになります。

利用シーン|日常・防災・キャンプ・車中泊

SuperBase Pro 1500を利用シーン別でどのような使い方ができるのか解説していきます。

利用シーン評価
日常|4.5
防災|5
キャンプ|4.5
車中泊|4
SuperBase Pro 1500の利用シーン

日常|携帯性

大容量ポータブル電源の特徴は、大きく重量が重いことです。その為、携帯性には優れず、定位置に置いての利用が一般的になります。

AC延長コードを利用することで、充電も出力もポータブル電源を移動せずに利用できます。

ベランダからソーラーパネルで充電して、炊飯器でご飯を炊くなど一時的な節電体験として良いかもしれません。

日常使いする場合は、充電回数が増えるため、深夜電力(深夜使う電力が安くなる)などに契約して、毎日午後11時~翌日午前7時の間にポータブル電源を充電して、日中使うと多少の節電対策になるかと思います。

|ソーラーパネルでの充電が優秀(合計1800W)
ソーラーパネルでの充電に適している為、据え置きのソーラーパネルを複数枚設置することで、日中効率的な充電が可能となります。

防災|家電が十分に使えるか

SuperBase Pro 1500は、防災時に最適と言えます。

大容量で高出力のポータブル電源は多数ありますが、充電性能が特に優れていてAC充電では1時間ちょっとでフル充電。ソーラー充電で最大1800Wの入力が可能な為、家庭用ACコンセントで充電ができない環境でも快適に充電が可能です。

スマホやタブレットの充電から、電気毛布などの寒さ対策、小型家電での調理、電気ケトルやIHを使ってお湯を沸かすことも可能です。

出力ポートが多く、充電方法が豊富なことから、災害などの不慣れで様々な環境での電源の給電と充電が可能となります。

キャンプ|複数の小型家電・デバイスを使う

キャンプというより、グランピングほどの快適なキャンプが実現できます。

大型なポータブル電源ですが、キャスター付きでキャリーバッグのような使い方ができる為、荷物を上に乗せて移動することも可能。

駐車場からキャンプサイトまで距離があっても、重たいポタ電を運ぶ必要がなく、転がせます。

SuperBase Pro 1500は、容量1456Whもありますので、家電を使っての調理、夜間のライト、電気毛布、スポットクーラー、パソコンやその他デバイスの同時充電など様々な用途で利用できます。

ソロキャンプでは、電気が余るほどありますので、家電キャンプを快適に楽しめます。

ファミリーキャンプ、複数人でのキャンプでは、みんなのスマホの充電から、寒さ対策・暑さ対策家電の利用もできます。

万が一の雨で髪の毛が濡れてしまった場合でも、ドライヤーで髪を乾かすこともできます。

車中泊|寒さ暑さ対策で継続的に家電を利用できるか

キャンプのように、火を使った調理は、車中泊では推奨されていない為、車中飯を作る場合、SuperBase Pro 1500が活躍してくれます。

IHクッキングヒーターを使っての調理や電気ケトルでお湯を沸かすことは、朝飯前です。

冬の寒さ対策で電気毛布を夜間から朝方まで利用することもできたり、夏はスポットクーラーで涼しんだり、小型扇風機を使ってもよし。

SuperBase Pro 1500は、大容量高出力なために、サイズが大きく、大きい車での車中泊に向いています。

軽自動車での車中泊では圧迫感があります。

口コミ|利用者から頂いたレビュー

|男性(日曜)(5)
AC充電とソーラー充電の性能の高さに惚れて購入しました。深夜電力を契約している為、夜中に充電をして、日中にパススルー(充電しながら給電をすること)でソーラーパネルで充電もしています。簡単なオフグリッド施設が出来上がります。

|男性(車中泊)(4)
軽自動車ですが、後部座席の足元に収納して、延長コードで利用しています。IHクッキングヒーターで車中飯。電気ケトルでお湯を沸かしコーヒー。ルーフにソーラーパネルを設置しているので、常に充電ができます。安全性が高く長寿命なので末長く使っていきます。

\ ポタ電の口コミ募集してます /

グーグルフォームへ移動します。

まとめ|見つかりましたか?

ZENDUREのポータブル電源SuperBase Pro 1500のレビュー」は、以上となります。

本記事では、ポータブル電源のスペックから、どのような家電がどれくらい使用できるのか、また利用シーン別でどのような使い方ができるかなどを詳しく解説してきました。

POWER BANKS(当メディア)では、一人でも多くの方が最適なポータブル電源を見つけられる手助けができたらと思います。

また、用途別や容量別でポータブル電源の検索ができますので「POWER BANKS」のトップページから検索もしてみてください。

|購入はこちら

参考になったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!