メニュー
コンテンツ
  1. 日刊ととのう新聞
    毎日更新Voicyと記事
  2. NFTクリエイターマガジン
    クリエイター応援企画取材
  3. ととのうだお
    Discordでdaoを運営
  4. メタバースサウナ島
    ※現在準備中

DAOTwitterVoicy

掲載希望のNFTクリエイター様へ

【取材】かもまろ(KAMO MARO)NFTコレクションを運営しているクリエイターさん

|NFTクリエイターマガジン

NFTクリエイターさんを応援する為に立ち上がった企画。日本人NFTクリエイターさんを一人一人取材をして、NFTコレクションだけでなく、クリエイターさんの為人(ひととなり)を知れるそんなマガジンです。

掲載希望のクリエイター様へ

実際に取材をして、記事を作成しています

タップできるもくじ

NFT クリエイター
かもまろ/KAMO MARO

かもまろ

@rerereorerere

NFT クリエイター / デザイナー / イラストレーター

自己紹介

かわいい鴨ちゃんと少年の絵を描いてます!鳥が好きです!ライバーや動画編集、写真撮影などマルチに活動中

NFTを始めたきっかけ

Voicyという音声配信サービスアプリを聞いて情報を得るようにしていて、そこでNFTという言葉を知りました。

初めてパソコンを知った時の様なワクワク感があり『自分の作った作品がたくさんの人に見てもらえるチャンスだ!』と思い、活動を始めました。

小さい頃から絵を描くの好きだったので、趣味程度で描いたりしてました!デザインの学校に進学したのですが… 当時飲食店でアルバイトしていて、飲食の世界にどっぷりハマりました。

その後は、飲食の世界に10年も捧げちゃいました! それでもいつかは、イラストの仕事をしてみたいなという気持ちがあったので、そろそろやりたいことに時間を使っていこうという時にNFTと出会いました!

制作デバイスとアプリ

主にiPadのProcreateというアプリで描いています!iPadの画面シート変えるだけで描き心地も全然違って楽しんでます!

Web3で楽しいこと/取り組みたいこと

メタバースは興味あります! Clusterダウンロードして入ってみたものの、わからなくてそのままになってます。

そこでカモちゃんたちのチルな湖(北海道の摩周湖をイメージ)とか作れたらいいなぁ〜て構想は頭のどこかに…

NFTクリエイターになる上で苦労したこと

苦労はやっぱり、英語の世界!翻訳で調べて調べて…あとはYouTubeやブログをたくさん見て、自分に落とし込むのが大変でした。

欲しいな!って思ったクリエイターさんの作品がガス代不足で買えなかったりとか。まだまだ完璧じゃないのでやりながら掴んでいけたらと思います!

NFTクリエイターになって良かったこと

1番は、NFT界隈の人たちが優しい!!!

もちろん購入してくださった方や、こうやって宣伝してくださったり、RTやいいねで応援してくださる人がたっくさんいて、もっといいもの作ろう!頑張ろう!と思えます。

この文化は絶やしたくないですね。優しい世界!

NFTクリエイターになりたい方へ

まず自分の好きな作品をたくさん見つけるといいと思います!

と言ってもありすぎてキリがないですが、作品を買う側と買っていただく側、両方の体験は絶対したほうがいいので、とりあえずアクション!まずは買ってみる!なんで買ったかな〜を考えて、作ってみる! 勇気がいるけど優しい人たちがいっぱいいるから挑戦してほしいです。

もちろん僕もまだまだ挑戦者なので、楽しみながらやっていきます。僕にできることがあれば、カモちゃんたちとお待ちしてます。

NFT コレクション
KAMO MARO/かもまろ

2022.10.13 時点

KAMO MARO/かもまろ

OpenSea

ITEMS/PRISE/CREATED
18/0.03ETH/Sep_2022

コンセプト

社会に疲れたら、カモ達と一緒に楽しく暮らそうよ。

泳いでるカモを見てほっこりする場面は人生に1度はあるのでは?そんなカモたちとチルなライフスタイルを〜!

今後の展望

カモちゃんの友達キャラを増やしつつ、まずはグッズ展開。ゆくゆくは、大きな湖をメタバースで作りたいです!

KAMO MAROができた背景

鳥が好きで、キャラクターとかでも鳥系に注目してたのですが、ペンギンは溢れてるのにカモはそんなにないな〜じゃあ作ろう!が始まりです。

たくさんラフを描いていて、首元の模様がドーナツに見えてきて…ドーナツつけたらかわいいなぁって笑 ドーナツ食べる時もまったりしている時だし、ぴったりだなと思ってそのままドーナツつけてます!

“まろ”は、”まろ”という響きが可愛いと思っていて…(洗剤のウタマロとか最高に可愛い!て思っています)

あとは、丸さややわらかさも表現できるのと、平安時代以後に使われた一人称の代名詞でもあるので日本らしさも出しています。

KAMO MARO公式リンク
OpenSeaTwitter

|NFTクリエイターマガジン

ご覧いただきありがとうございます!NFTクリエイターさんを知ってもらうきっかけづくりをしています。皆さんのお力が必要です。シェアで応援して頂けると嬉しいです。

シェアして応援する!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ