【2023年最新】ブログ・アフィリエイトにおすすめの本10選!初心者が始め方・書き方を徹底的に学ぶ

どうも、ブログに関連する本を買いまくってる菅原拓也(@sugawarano_ichimi)です。

  • 失敗しないブログノウハウを学びたい!
  • 実績のあるブロガーから学びたい!
  • 教科書の様に優しく体系的にブログを学びたい!

上記の悩みがあり、ブログに関連する本を探している方に、実際に読んで為になった本を厳選して紹介します。

菅原拓也
菅原拓也

現役ブロガーの筆者が「2023年も通用するブログスキルが学べる本」を厳選しました

本は、網羅的にブログノウハウを学ぶことができる為、初心者から中級者のブロガーの方におすすめです。

とはいえ、ブログノウハウのトレンドは直ぐに変わってしまう為、現役で通用するスキル・情報が学べる本を選ぶことが重要です。

ブログ初心者におすすめの本や書き方が学べる本を本棚に並べている様子
本棚にあるブログ関連の本

筆者は、ブログ歴5年で、目標に掲げた月100万円を達成していますが、定期的にブログ関連の本を買い、復習と抜けている知識や最新のトレンドノウハウを学ぶようにしています

この記事では、たくさんのブログ本の中から、実際にブログ運営に活かせた!収益が増えた!文章が書きやすくなった!という本のみ紹介しています。

この記事の内容
  • 読者のブログレベルに合わせて最適な本を提案!
  • ブログ初期のサイト設計からキーワード洗い出しが学べる!
  • SEOに評価されるブログの書き方が学べる!
  • 収益化につながるセールスコピーライティングが学べる!

【厳選3冊】ブログ初心者が迷うことなくブログを網羅的に学ぶことができる

ブログ初心者におすすめの本は3冊

筆者が実際に読んで、「コレは初心者におすすめ!」と本気でおすすめできる本を3冊選びました。

ブログを始める前に❶❷を読んで、サイト設計を学び実際にサイト設計まで済ませて、ブログを作る。

ブログ記事を書く前に、❸を読んで「Webライティング」を網羅的に理解する。

菅原拓也
菅原拓也

突然、ブログの書き方を学ぶのではなく、ブログ設計の仕方やSEOの全体像を理解する必要があります!

僕もブログ初心者の頃に読みたかった3冊です。

「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ

ブログ初心者におすすめの本1冊目は、「ゆる副業のはじめかた。アフィリエイト・ブログをスキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!」

有名ブロガーのヒトデさんが書かれたブログ本です。

これから副業でブログを始めようとしている超初心者の方に特におすすめです。

スキマ時間で「ゆる副業」と言いながら、努力次第でいくらでも稼ぐことができることを著者のヒトデさんが体現しています。

菅原拓也
菅原拓也

ブログ運営の基礎・考え方から実践的な知識までざっくり学べます。

本の購入者特典の動画が有益過ぎました。

Google Adsense マネタイズの教科書

ブログ初心者におすすめの本2冊目は、「Google AdSense マネタイズの教科書 完全版」

Google Adsenseで安定的に稼ぐブログ設計が網羅的に学べます。

アフィリエイト、ASPでも同様、ブログ設計はとても重要なので、初心者から中級者の方にぜひ読んでほしいブログ本です。

近年のSEOではEAT(専門性・権威性・信頼性)が不可欠。

ざっくりジャンル・テーマを決めてブログ運営するのではなく、運営前から厳密にサイト設計して、テーマを絞り戦略的に記事を更新していくことで、ブレのないブログ運営ができ、EATも高まってきます。

菅原拓也
菅原拓也

僕は、雑記ブログで挫折した時に、この本に出会い、一からブログ設計をし直し、特化ブログで月20万円まで伸ばすことができました。

新しいブログを作るときは、毎回この本で学んだことを元にサイト設計をしています。

著:のんくら(早川修), 著:a-ki, 著:石田健介, 著:染谷昌利
¥1,832(2023/03/12 16:18時点 | Amazon調べ)

マクサン式:Webライティング実践スキル大全

ブログ初心者におすすめの本3冊目は、「マクサン式Webライティング実践スキル大全」

有名ブロガーのマクリンさんとサンツォさんが共同で書いたブログ本です。

かなり実践的な内容になっている為、すでにブログを運営しているけど、上手く収益化ができていない、検索上位に上がらないという方におすすめ。

菅原拓也
菅原拓也

筆者は、月20〜40万円をうろうろしている時に、この本に出会い、実践したら収益が倍以上になりました。

著:マクリン(新井涼太), 著:サンツォ(吉岡智将)
¥2,090(2023/03/12 16:17時点 | Amazon調べ)

ブログの文章の書き方が学べる本は4冊

ブログの文章の書き方を学ぶには、ブログに特化した「Webライティング・SEOライティング」と、文章の書き方の基本となる「伝わる文章の書き方」を学ぶ必要があります。

ここでは、ブログに特化した文章の書き方が学べる本を2冊。基本となる伝わる文章の書き方が学べる本を2冊の計4冊を紹介します。

菅原拓也
菅原拓也

Webライティング・SEOライティングだけ学ぶと、機械的な文章になってしまうので、ブログ以外でも通用する文章の基本となる「分かりやすい文章の書き方」を学ぶことは必須です。

ブログ運営していると、企業とメールのやり取りをしたり、メディアで寄稿したりとブログ以外の文章力が必要になってくることがあります。そんな時に、恥ずかしい思いをしないように、しっかりと基礎から叩き込んでおきましょう。

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術-ブログライティングの教科書

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術-ブログライティングの教科書

「ブログで稼ぎたければ、ライティングを鍛え抜け!」と最初のページに大きく書かれています。

ブログに特化したライティングスキルやノウハウが学べる為、とても役に立ちました。

著者のなかじさん(中島大介さん)は、ブログ歴17年のベテラン。

経歴がすごい↓

大学1年生の時にブログ・アフィリエイトを始め、卒業後は広告代理店でASPや通販企業のウェブコンサルティングに従事する。その後、株式会社メリルを創業し、ブロガー向けのオンラインサロンやコワーキングスペースを運営しています。

この本とセットで、なかじさんのYouTubeチャンネル「ウェブ職TV」でブログノウハウを学ぶことで、確実に稼げるブログ運営ができます。

菅原拓也
菅原拓也

なかじさんがおすすめしている超特化ブログとこの本で学べるライティングを組み合わせることで、小さい特定のジャンルで稼ぎ続けるブログが作れます!

副業でブログを始める方が増えている為、戦う場所を見極めつつ、しっかりとライティングを鍛え抜くことは、今後生き残るブロガーとして必須になってきます。

沈黙のWebライティング

ブログの文章の書き方が学べる本の1冊目は、沈黙のWebライティング

SEOコンサルティングやWebマーケティングの実績がある株式会社ウェブライダーの代表(松尾茂起さん)が書かれた「Webライティング」を網羅的に学べる本。

イラストの吹き出し形式で読みやすく、途中のトピックがとても勉強になります。

ブログ運営で重要な「サイト設計」や「キーワード選定」から「SEOライティング」まで幅広く楽しく学ぶことができます。

「SEOライティング」スキルを取得することで、メディアに寄稿することやWebライターとして仕事を受託することも可能になります。

自分のブログと並行して、Webライターとして仕事をすることで、毎月安定した収入を得ることも。

僕は、この本510ページに書いてある、情報に衝撃を受けました。↓以下

検索ユーザーは「読みたい」のではなく、「情報」を知りたい

検索エンジン経由でコンテンツを観にくる人の多くは、文章を読みたい訳ではなく、”情報を知りたいだけ“だということです。

文章は”あくまでも情報を伝える手段のひとつでしかない“ということを理解しておかなければいけません。

沈黙のWebライティング-Webマーケッター ボーンの激闘-

ブログは読み物ではなく、逆引き辞典のように、知りたい情報を的確に素早く検索ユーザーに伝えることが大事。

SEOライティングに重要な「検索ニーズに対して網羅的に答えを伝える文章の書き方」を学ぶことができます。

菅原拓也
菅原拓也

株式会社ウェブライダーが実際に行っているコンテンツ作成の流れが見れます。

はじめてこの本読んだ時、ここまでやらないといけないのか……と絶望したのを覚えています。検索ニーズを熟知したコンテンツ制作をする上で、とても大事なことを学べました。感謝。

著:松尾 茂起, イラスト:上野 高史
¥2,195(2023/03/13 09:35時点 | Amazon調べ)

文章術のベストセラー100

ブログの文章の書き方が学べる本の2冊目は、文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。

文章の書き方すべてに活用できる文章術を学ぶことができます。

この本の凄いところは、「書き方」「伝え方」をテーマにしている名著100冊を真剣に読み込み、共通ノウハウをランキング化している点です。

また著者は、株式会社文道という紙媒体、Web媒体すべての編集のプロフェッショナルの代表取締役と取締役のお二人です。

ただランキングにしているだけでなく、要点を的確にまとめながら実践で使える具体的な実例文章も書かれています。

ブログ運営をしていると、企業から問い合わせメールが来たり、将来的にマルチチャネル(他のSNS)運営も行う為、全ての基礎となる「文章の書き方」を本書で学んでおくことで、あらゆる場面で活かすことができます。

菅原拓也
菅原拓也

WebライティングやSEOライティングを学ぶ以前に、基礎となる文章の書き方の底上げをすることで、恥ずかしくない文章が書けるようになります。

とは言いつつ、メディアで寄稿する際にまだまだ、文章の修正されるので、何度も読み返してレベルアップしていきます。

著:藤𠮷 豊, 著:小川 真理子
¥1,485(2023/03/13 09:37時点 | Amazon調べ)

新しい文章力の教室

ブログの文章の書き方が学べる本の3冊目は、新しい文章力の教室

「良い文章は完読される文章である」を前提に、文章の書き方が学べます。

ブログの書き方の本やノウハウの多くは、読み飛ばされる前提で短文で完結型。読み飛ばしても理解できる文章の書き方を紹介していますが、ブログを一生懸命書いている身としては、完読されるに越したことはないですよね。

ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」の社内向け教育ノウハウの一部「文章力」のパートを一般向けに加筆修正した内容。

月3,000本以上の記事を配信するナタリーの文章力を丸っと学ぶことができます。

各トピックで、ダメな例と良い例を紹介している為、とても分かりやすく即実践で使える。

菅原拓也
菅原拓也

この本を読んで、読みやすい・分かりやすい・完読される文章を書けるようになりたい!という新しいモチベーションが湧いてきました。

一度読んだだけでは、当然身に付かないので、繰り返し読んでいます。

ブログの収益化が学べる本は3冊

ブログで収益を上げるには、アフィリエイト案件の購入や申し込みを読者に違和感なく伝えられる文章術(セールス・コピーライティング)が必要となります。

読みやすい・分かりやすい文章力とは別で、読者が行動したくなるような文章術。

この3冊は、ブログ・アフィリエイターとして必読本です!

菅原拓也
菅原拓也

ブロガーとして生き残るには、「分かりやすい文章力」と「読者の行動を促す文章術」が必要になります。

セールスコピーライティングは、型がたくさんあるので、適した場面で適した術を出せるように日々鍛える必要があります。

恥ずかしい話ですが、僕は月一くらいのペースでこの3冊読み直しています。

10倍売れすWebコピーライティング

ブログの収益化が学べる本の1冊目は、10倍売れすWebコピーライティング

Webマーケティングメディア「バズ部」による、CTR(コンバージョン率)を上げるコピーライティング術が学べます。  

本書は、142ページで比較的薄い本ですが、内容が詰まったワークシート付きで直ぐにブログ運営に活かせます。

本のタイトル「10倍売れる」が釣っているように見えますが、本書を読み込むと納得できる内容。

バズ部は、Webマーケディング・SEOなどブログ運営に必要な全てを網羅的に学べるメディアを運営しているだけでなく、企業向けにコンサルも行なっていて実績が多数ある為、ノウハウ情報に信頼性があります。

「ランディングページの作り方」をベースにしていますが、アフィリエイト・ブログ運営にも役立つ内容です。

菅原拓也
菅原拓也

ブログ運営を始めて1年が経った頃に出会った本。当時、検索上位にはなるけどCTRが低く、売れるコピーライティングを学びたいと思い、読み始めました。実績のあるバズ部のノウハウを真似るだけで、こんなに変わるんだっ!とびっくりしたのを覚えています。

最強のコピーライティングバイブル

ブログの収益化が学べる本の2冊目は、最強のコピーライティングバイブル

「コピーライティング」で有名な3冊を1冊に凝縮した1冊。

国内企業の事例を元にコピーライティングが学べます。

シンプルで売れるコピーライティングって、ぶっちゃけセンスでしょ?と思っていましたが、事前のマーケティングやキャッチコピーの型を活用することで、僕でも作れることを学びました。

アフィリエイト、ブログ運営以外でも、YouTubeのサムネイル画像、インスタグラムでも活かせる内容でした。

菅原拓也
菅原拓也

本書は、ビジネス全体のコピーライティングが学べる為、似たり寄ったりのブログに限ったノウハウじゃない点が良かったです。

ブロガーが飽和しているこれからの時代を生き抜くために、差別化し突き抜ける為に必要なスキルだと思います。

セールスコピー大全

ブログの収益化が学べる本の3冊目は、セールスコピー大全

382ページのボリューム満点な大全。

この本の筆者である大橋一慶(オオハシカズヨシ)さんは、セールスコピーライターとして1000件以上の広告に携わり、統計100億円以上の売上に貢献している「セールスコピーのプロフェッショナル」

一度じっくり読んだ後に、ツールとしてパソコンの横に置いて使い倒すのがいいかと。

菅原拓也
菅原拓也

本の最後にある付録「5秒でわかる!売れるコピーのコツ100選」は、メモってほぼ毎日、目を通しています。

セールスコピーって奥が深くて、面白い!

ブログのSEO対策は、専門書で学ばない!

ブログ初心者の方が本でSEOを学ぶのは、最適な方法ではないと考えています。

菅原拓也
菅原拓也

SEO対策に特化した本を読んだこともありますが、WordPressテーマ側で既に必要最低限のSEO対策がされている内容が多かった。その為、実践できる内容が少なかったりします。

Google SEOガイドライン内にある「有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成」を一通り読むことで、ブログ運営で最も大切なこと(SEOの本質)を理解できます。

SEOは定期的なアップデートがある為、常に最新情報・ノウハウを収集する必要があります。

YouTube動画でSEOのプロから学ぶのが、手っ取り早くて分かりやすい!

特におすすめなチャンネルは「SEOおたく/LANY」。

SEOコンサルティング事業を行う株式会社LANYが運営しているチャンネルで、実績を元に実践できる内容を分かりやすく学ぶことができます。

WordPressブログの始め方(開設方法)を本で学ぶのはおすすめしない!

WordPressの開設方法は、日々変化している為、情報を更新できない本で学ぶのはおすすめしません。

ブログ開設方法はブログ記事で学び、WebライティングやSEOライティング、サイト設計手順を本で学ぶのが、時短でコスパ良いブログの学び方だと筆者は考えます。

菅原拓也
菅原拓也

ライティングやサイト設計は、学びと実践の繰り返しなので本で手元にあると便利。

筆者は、ブログ歴5年ですが、今でも本棚にはブログ関連の本がたくさんあります。

ブログ本を読んだら即実践しよう!

ブログの知識をいくら学んでも記事を公開しないと1円にもなりません。

ブログの良いところは、後からリライト(修正)できる点です。

1つ学んだら、1つ実践するくらいの意気込みで、本を読みながら実践すると身に付いていきます。

100学んで一気に100実践するのは難しい。1つ1つ積み上げていきましょう。

また、Notionというタスク管理アプリでブログ運営全てを管理し、学んだこともNotionでアウトプット(ログを取る)ことで成長速度が早くなります。

菅原拓也
菅原拓也

筆者は、Notionでブログを管理するようになってから、効率的にブログ運営ができるようになりました。

やることが増えると大変と思ういますが、Notionを使うことで時短で労力が減っています。

よくある質問

ブログ運営で最も収益化に繋がった本は?
既にブログで月20万円前後収益があるときに「マクサン式 Webライティング実践スキル大全」を学び、実践したことで収益が2倍以上になりました。SEO対策の構造化など知らない知識があり、学べたことが大きかった。
収益化につながる本は、読む人のWebライティングスキルや扱うジャンルテーマによって異なってきますが、SEOライティングとセールスコピーライティングに関連する本は、何度も読み返して地肉にすることで収益に直結すると実感しています。
ブログ初心者はどのテーマのブログ本を読めばいい?
本のメリットは、ブログ記事を書いているときに手元で教科書の様に横に置いて学びながら実践できることです。その為、WebライティングやSEOライティング、セールスコピーライティングなど繰り返し使うスキルに関連する本の購入をおすすめしています。
逆に、WordPressブログの開設方法などの本は、一度ブログを開設してしまえば役割を終えてしまう為、おすすめしません。また、開設方法はWordPressのバージョンや契約するサーバーによっても変わる為、情報・手順が都度変わります。最新のブログ記事で開設手順を学ぶのがいいでしょう。

まとめ

以上で「ブログ初心者向けにブログノウハウが学べるおすすめの本」をご紹介してきました。

ブログ本は、本棚に置いて定期的に読むのをおすすめします!というのも、時間の経過と共に簡略したり、忘れてしまうため。

また、本だけでなく動画(YouTube)を活用することで、理解を深めることができます!

本や動画で紹介されている内容は、正直めんどくさい。と思う内容がたくさんあります。しかし、実績を出しているブロガーやSEOコンサルを事業にしている企業は、めんどくさい作業を繰り返し、積み上げてきたからこそ、大きく収益化ができています。

読者は、悩みを直ぐに解決したい!

ブロガーは、読者のニーズを熟知して、最短で文章や画像、動画を使って回答をギブする!また、表面に現れていない潜在的な答えも網羅的に記事に書くことで読まれる記事になります。

その為に、地道な作業を徹底する。

菅原拓也
菅原拓也

僕のようにめんどくさがりや忘れやすい性格の方は、Notionでブログ運営の全てを管理することで、作業漏れがなく、ルーティン化できるので、ぜひ本の購入と合わせてNotionアプリ(無料)をパソコンに入れてみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です